上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
STUDIO-Vのファームウェアについて
別にこのままでも特に不満はありませんでしたが、
せっかくファームウェアの更新ソフトが付属しているのに、
そのまま使わないでいるのももったいないのでファームの更新を行ってみました。
ファームウェアの更新ソフトは本体の内蔵メモリに入っています。
ちなみに、そのままPCとUSBケーブルで接続しても、
ファームウェアの更新ソフトがSTUDIO-Vを認識しません。
ちゃんとした手順があったりします。一緒に説明書も付属していますが、この説明書、中国語表記です。
全然グローバルな感じがしません。
というか中国語はさすがに読めないので、お手上げです。
そこで、Head-Fiでちょいと検索して、参考となるスレッドを見つけました。
最新のファームウェアファイルへのリンク付きでありがたいです。
http://www.head-fi.org/t/587884/hisound-studio-rocoo-firmware-files
このスレは英語でファームウェアの更新方法を記載していますので、
それを読んで、その通りに作業をすればめでたくファームウェアの更新が終了です。
スポンサーサイト